Proxmox入れるときに手こずった

2020年03月26日

使ってないマシンにProxmoxを入れてみる

Proxmoxとは?

仮想環境を提供するサーバーソフトウェア
無料でWeb管理,CPUフルパワーで使えるのが強い(VMwareとかね…制限がね..)

通常インストール

公式イメージを使ってインストールをしてみる
no cdrom foundと出て、なんかうまく行かない

Download Rufus from https://rufus.ie/. Either install it or use the portable version. Select the destination drive and the Proxmox VE ISO file.

Once you click Start a dialog asking to download a different version of GRUB will show up. Click No. In the next dialog select the DD mode.

An alternative to Rufus is Etcher. Download Etcher from https://etcher.io. It will guide you through the process of selecting the ISO and your USB Drive.

公式wiki よりRufus等を使う場合はisoモードではなくddモードを使えとのこと
いつものノリでやってたのでRufusのisoモードを使ってました

ddモードにして行くとすんなり起動してくれたけどインストールはコケる…
DHCPでコケるみたいだけど、debugモードにして/etc/networking/interfaceをいじってもだめ(おそらく見てない)

何回やってもだめなので諦めてDebianを入れてからprxmoxを入れることにする

DebianからProxmox

Debianを入れる

Debian公式からイメージを取得して適当にインストールする
https://www.server-world.info/query?os=Debian_10&p=install

Prxmoxを入れる

https://pve.proxmox.com/wiki/Install_Proxmox_VE_on_Debian_Buster
公式wikiを参照の上インストールしていく

/etc/hosts の修正

今回のマシンは192.168.0.19、ホスト名はnode3だったので

127.0.0.1       localhost
#127.0.1.1      node3
192.168.0.19    node3

# The following lines are desirable for IPv6 capable hosts
::1     localhost ip6-localhost ip6-loopback
ff02::1 ip6-allnodes
ff02::2 ip6-allrouters

コメントアウトの127.0.1.1は不要
というかこれを追加したせいで進まなかった()

hostname --ip-address

コマンドで指定したIPが帰ってくるか確認しておく

install

下準備(リポジトリの登録)

echo "deb http://download.proxmox.com/debian/pve buster pve-no-subscription" > /etc/apt/sources.list.d/pve-install-repo.list
wget http://download.proxmox.com/debian/proxmox-ve-release-6.x.gpg -O /etc/apt/trusted.gpg.d/proxmox-ve-release-6.x.gpg
chmod +r /etc/apt/trusted.gpg.d/proxmox-ve-release-6.x.gpg  # optional, if you have a non-default umask
apt update && apt full-upgrade

そしてインストール

apt install proxmox-ve postfix open-iscsi

何故かコケたりしたがhostsのミスやホスト名のミスをしてた
後処理

apt remove os-prober

無事インストールができるとhttps://<ip>:8006に接続すると管理パネルにつなげることができる

懸念点

マシンスペックがゴミ

CPUにAtom,メモリが4Gとかもうね…
NASにしておいたほうが良かった説もあるがそのうちやっていこう(多分)

RAIDが弊害?

もともとSMB鯖だったのでRAID5?がしてあった(多分)
OSのインストール先をSATADOM(8GB)にしたためデータドライブとして使ってくれると思ったが使ってくれない
ストーレジ自体は認識してるので使えそうだけど勝手にやってくれないっぽい

後でRAID解除してフォーマットしたりしたが未使用のディスクとしては認識してくれないようで…
ハードウェアRAIDのほうが楽だなぁ…

Techproxmoxkvmopenvz

Hugoのテーマをモジュール化する

supermicroのマザーボードをBIOS更新する

comments powered by Disqus